8月 052017
 

ご無沙汰しております。怒涛の忙しさで引き続きクルマに乗れない日々が続いております。

さて、先々週の話になりますが、学会で岡山県へ行ってきました。
その先週は食中毒にかかり、楽しみにしていたカート大会も行けず、ストレスフルな日々を過ごしていたので、少しでも旅欲を満たすために岡山を少々観光しました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

実は岡山県へ行ったのは初めての自分。
有名な観光地といって真っ先に思いつくのは「倉敷」でした。
岡山駅からも電車で17分と近いので、学会が終わり次第、逃げるように倉敷の街へ向かったのでありました(笑)

到着したのは夕刻。
何か食べようと企んでいたものの、そのような店舗は少ないようでした。

人が吸い込まれていく路地へ入ると、「倉敷アイビースクエア」書かれた看板が。
どうやら宿泊施設のようですが、もともと「倉敷紡績」という会社の工場だったらしく、非常に立派。
しかも中の広場ではビアガーデンをやっているではありませんか・・・
しかしまだやることが残っている我々、必死に耐え抜いたのでありました。

その後夕食を求めて寂れた商店街を歩いていると、うどん屋が目に入りました。
「倉敷うどん ふるいち」と書かれた店に入ると、この日(金曜日)は大盛り無料とのことで、得した気分です。

少々甘みのあるタレは非常に美味しく、量もまさしく”大盛り”。
瀬戸内海を挟んでお隣は香川県ですが、瀬戸大橋で簡単に行き来が出来ます。
その香川県は讃岐うどんにも引けを取らぬ美味しさ。(系統は違いますが)
後から調べてみると、どうやら倉敷、しかも「ふるいち」はぶっかけうどん発祥の店とのこと。
そりゃ、美味しいわけです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2日目。
これから福岡へ向かうという友人と倉敷駅でお互い健闘を祈りつつ別れ(?)、ここからは一人旅。

倉敷駅付近のレンタカーを予約し、お土産にきびだんごを仕入れてクルマへ向かいます。
今回の相棒はプレマシー。
以前にも乗ったことがありますが、ミニバンにカテゴライズされる割に走りが軽快で、気に入っているクルマの一つです。

岡山へ来たら是非走りたいと思っていたワインディング・ロード、「鷲羽山スカイライン」
天気は決して快晴とは言えず(ただメチャ暑い)、レンタカーではありますが、その目標は達成しました。

この日は土曜日でしたが、交通量は皆無。
総延長18.5kmの爽快ワインディング・ロードを一度も邪魔されることなくスキール音を轟かせながら快走したのでありました。
う〜ん、最高!

鷲羽山ハイランドという遊園地を過ぎると、瀬戸内海が姿を現します。
もちろん、瀬戸内海に架かる瀬戸大橋も。

それにしても鷲羽山スカイライン、なかなか気に入りました。
フィナーレが瀬戸内海とは、感動的です。

 

せっかくなので鷲羽山山頂からの景色を眺めようと、「鷲羽山展望台」へ向かいます。
だだっ広い駐車場にプレマシーを停め、歩きはじめます。

・・・が、暑い!!!
しかも、誰も歩いてねぇ・・・

写真からは伝わりませんが、この日の気温は30℃超えをマークしており、おまけに驚異的な湿度の高さ。
今朝着替えたシャツは汗だくになりながら、なんとか登頂したのでした。
そこからの景色は・・・

素晴らしい・・・

四国の地まで続く瀬戸大橋、それをこの高さから眺められるロケーションはここだけでしょう。
そもそも橋自体基本的に高いところに架かっていることが多いので、橋を見下ろすシチュエーションって結構レアな気がします。

美しき瀬戸内海を眺めながら、下山です。

これで岡山での目的は達成しました。
さて、次は瀬戸大橋を渡って四国へ上陸・・・

「アレ、ETCカード無いやん・・・」

自宅にETCカードを忘れてしまったオレ、これにて四国上陸は断念されたのでした(泣)

ホームへ戻る

 Posted by at 18:37
12月 102016
 

千代田線は僕が最も良く利用する路線で、日本の中枢である霞ヶ関や国会議事堂前から、上野や千駄木といった下町、代々木公園や明治神宮のような自然豊かな場所、そして表参道や赤坂といったオシャレな街など、東京の数々の名所を通る路線です。
せっかく名所巡りをしている路線ですが、乗車していてもずっと地下なので知る由もありません(笑)

というわけで(?)、沿線を歩いて巡ることにしました。
なお、当初は気まぐれで散歩しただけで、記事にするつもりもなかったので写真が少ないです(汗)

〜〜〜〜〜〜〜

代々木公園

まずは代々木公園駅で下車し、代々木公園を散歩します。
11月23日、勤労感謝の日は都心は紅葉真っ只中。落ち葉の絨毯ならぬ、イチョウの絨毯が出来ていました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-23-10-09-52

朝の代々木公園はランニングをしている人や、ヨガをしている人、写真を撮影している人など、とても静かで良い雰囲気です。
実は代々木公園、初めて来ました(汗)

明治神宮

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-23-10-22-42

明治神宮と言えば、初詣で日本一の参拝者数を誇る超有名な神社ですが、実は初参拝。
境内は東京にいることを忘れてしまうほど広大で自然豊かですが、実はこの広大な森は人工で作ったと聞いてなおさら驚きです。
休日と言えど、朝なので比較的空いておりのんびりと参拝することが出来ました。
ところでこの日(11/23)は「お赤飯の日」らしく、明治神宮では赤飯を無料配布していたのですが、長大な列が出来ていたためタダ朝食作戦はことごとく失敗です(泣)

清水湯

ところでこの千代田線沿線散歩、事の発端は昨晩の飲み会でついうっかり(?)終電を逃し、友人宅へ宿泊したことなのです(汗)
というわけで、サッパリするために銭湯へ入ります。

ここ、南青山にある清水湯はなんと表参道交差点から徒歩2分という超好立地(!)
ほぼ青山通り沿い、目の前はなんとポルシェセンター青山です(汗)
リニューアルしたため見た目はとてもお洒落な銭湯ですが、この地で100年もの歴史を持っているそうです。
そういうわけで、中に入ってみると地元のお爺さん達がのんびりと寛いでいるのです。南青山というオシャレな街にも関わらず、中は下町のような落ち着く雰囲気のギャップが最高です。
そして「風呂上がりに青山通りを歩く」というのもなんとも違和感があり、面白い経験でした。

神宮外苑いちょう並木

青山通りを歩き、丁度見頃を迎えた神宮外苑のいちょう並木に立ち寄ってみました。
黄金色に輝くイチョウ並木は素敵でしたが、祝日故人が多いので1往復で退散ッ!

乃木神社

続いて、青山通りから赤坂郵便局交差点を右折し、千代田線沿線へと復帰するため外苑東通りを乃木坂駅方面へと向かって歩きます。
すると突如、格式の高そうな門を発見。生憎入れませんでしたが、さらに少し歩くと綺麗な公園があり、思わず歩みを進めます。

ここは乃木神社。
その存在は身近な”ドルヲタ”のお陰で知ってはいましたが、参拝は当然初めてです。
明治神宮の後ということもあり比較的小ぶりな神社のように感じましたが、木々に囲まれており緑豊かで静寂の美しい神社でした。
この日は何か催し物があったようで、多くの方が訪れていました。

さて、この後は引き続き外苑東通りを歩いてミッドタウンにある「メルセデスベンツコネクション」に行こうと思っていたのですが、生憎雨がパラついて来たため乃木坂駅にて撤収。
次回は乃木坂駅からスタートです

・・・って、いつになるんでしょうか(汗)

ホームへ戻る

 Posted by at 22:53
7月 162016
 

千葉県にある香取市佐原は利根川のすぐ近くにあり、古くから水郷の町として栄えた場所です。

IMG_0535

美しい自然に囲まれ、江戸時代の街並みがそのまま残っており、観光地としても有名な場所です。

IMG_0537

IMG_0550

千葉県の有名な偉人の一人に「伊能忠敬」がいますが、実はここ「佐原」に住んでいたそうです。
そのため、伊能忠敬旧宅がそのまま残されていたり、記念館があったりします。

IMG_0546

IMG_0542

この旧宅では、伊能忠敬は17歳から50歳の33年間を過ごしたと言われています。
現代では当たり前の地図ですが、地図が無ければ今のように好き勝手走り回ることも出来ないので、地図の偉大さに改めて気付く所存です。

さらに行くと有名な「香取神宮」があります。
広大な境内は「亀甲山」と呼ばれ、静かな森に囲まれています。

IMG_0521

香取神宮は明治時代まで国家鎮護の神として「神宮」の称号を与えられていました。
当時この「神宮」という称号を与えられていたのは、「伊勢神宮」「鹿島神宮」「香取神宮」の3社だけだったそうです。
つまり、それだけ別格の格式を持っているということです。

IMG_0516

香取市には美味しいものがたくさんあります。
うなぎやそば、団子などが有名です。

IMG_0529

都心からのアクセスが良くないため、決して超有名な観光地ではありません。
しかし、佐原は圧倒的な歴史を誇っており、多くの偉人が訪れた地でもあります。
魅力に溢れた町ですので、是非訪れてみては如何でしょう。

ホームへ戻る

 Posted by at 22:51
6月 112016
 

6月5日には関東も梅雨入りしたと発表され、貴重な晴れの休日に茨城県にある笠間稲荷神社へと行ってきました。

IMG_0485

笠間稲荷神社は「日本三大稲荷」の一つで、初詣の参拝者数は全国7位だそうです。
しかもその上6つは明治神宮、成田山新勝寺、川崎大師、浅草寺、鶴岡八幡宮、大宮氷川神社とそうそうたる有名な神社が名を連ねています。
しかし、恥ずかしながら笠間稲荷神社の存在を知りませんでした(汗)

藤の花も有名のようで、満開の季節には多くの人が訪れるのだとか。
訪れた日には菖蒲の花が咲いていました。

昼食は有名な「常陸秋そば」を、創業明治8年の「狸庵つたや」で頂きます。

IMG_0489

IMG_0482

細麺のさっぱりとしたそばで、美味しく頂きました。おまけにリーズナブル。

夕方から用事があるので、これにて撤収。
6月は祝日も無ければ梅雨と、やる気が出ない時期ですが(←いつもか?)、なんとか乗り越えたい次第です。

以上、ショートレポでした。

ホームへ戻る

 Posted by at 20:09
5月 282016
 

詳細なレポートをメインサイトの方で更新しました。

画像クリックでリンク先へと飛びます。

IMG_0414

訪れた日は2016年5月22日。
これを目的に秩父へ向かったのではなく、秩父へ向かう車内で5/21に満開を迎えたとの情報を偶然キャッチしたのです(汗)

実は秩父高原牧場の存在は今まで知りませんでしたが、予想以上に混雑しており、午後にもなると絶望的な渋滞が発生しますので、訪れるには朝早くがおすすめです。

初めて訪れましたが、文字通り高原にあり、ポピー畑抜きにしても素晴らしい眺望。
こんな良い所があったのかと、今まで知らなかったことを恥じる限りです(汗)
「牧場」から連想するのはやはり「ソフトクリーム」であり(笑)、食べる気満々で向かいましたが、ポピー畑と牧場は少し離れており、仕方が無いので屋台の至ってフツーのかき氷を食べました。
次回はポピー畑の咲いていない、空いている時に牧場の方にも訪れたいと思います。

 

IMG_0475

続いて訪れた「秩父華厳の滝」

名前から想像するのは二番煎じのショボい滝ですが、そんなことはありませんでした。
こちらも存在は今まで知らず、満願の湯周辺の地図を眺めていたら偶然見つけたのです。
こればかりは写真ではその魅力は伝わらず、実際に行ってみることをオススメします。
新緑の中でたっぷりとマイナスイオンを浴びることができ、おまけに誰もいない穴場だから最高です(笑)

ホームへ戻る

 Posted by at 21:39